「クレジットカードが作れない!」
そんな悩みを持つ人のために、クレジットカードの審査に落ちないためのヒントをまとめてみました。
クレジットカードが作れない理由や、どうしたら作ることができるのか、その対策を解説していきます。
クレジットの審査に落ちる理由
クレジットカードをなぜ作れないのか、その理由を知ると、逆にどうしたらカードの審査に通るための対策もわかるので、しっかりチェックしていきましょう。
信用情報に問題がある
クレジットカードの業界に、「クレヒス(クレジットカードヒストリー)」という言葉があるそうです。
それは、過去の信用情報のことを言い、住所や過去の職業、借金やクレジットカードの使用状況などで、すべてのクレジット会社はこの情報をもとに、クレジットカードを発行できるかどうかを決定していきます。
もちろん、このクレヒスが悪いと判断されると、クレジットカードの審査には通りません。
社会的な信用がない、返済能力がないと判断されるのです。
クレジットカートやローンが多い
多数のクレジットカードや、ローンを契約している人が、クレジットカードに申し込んだ場合、審査に通ることが難しいです。
カード会社は、多数契約している人が更にカードを持つことで、返済能力以上に支払いや返済が増え、貸し倒れが起きるのではと判断します。
こういう場合は、すでに持っているカードを解約すると、審査が通りやすくなるようです。
ブラックリストに入っている
ブラックリストに入ると、クレジットカードを作ることは困難です。
先ほどの、クレヒスがまさにそうですが、ブラックリストに入る理由は主に4つあります。
1つは、期日までに返済せずに、その状態が続いた場合です。61日以上もしくは、3か月の延滞が認められた時に登録されます。
2つ目は、自己破産や任意整理など、法的に借金整理をするとブラックリストに入ります。しかし、過払い金請求の履歴は、ブラックリストには入りません。
3つ目は、先ほど紹介した、クレジットカードやローンの多重申し込みです。短期間に何社もカード申込すると、一時的にリストに入り、最後の申し込みから、半年間記録が残ります。
4つ目は、意外と知らない、携帯電話機種代金や奨学金の滞納です。これらの支払いが遅れると、信用情報に記録されます。
信用情報機関とは?
個人信用情報とは、クレジットカードの契約内容や、ローン利用履歴、金融機関からの借り入れ情報を指す言葉です。
この情報は、
・CIC(株式会社シー・アイ・シー)、
・JICC(日本信用情報機構)、
・KSC(全銀協、全国銀行信用情報センター)
という、3つの個人信用情報機関に管理されています。
この個人信用情報には、個人情報(名前、住所、電話番号、勤務先、配偶者名)が登録され、申込者の信用力を審査するために、カード作成の審査の際、チェックされます。
料金の滞納や債務整理手続きの履歴などは、ブラックリストに入ることになりますが、この履歴は最長10年で解除されます。
クレジットカードの審査に通過するには、この履歴が消えるまで待つ必要があります。
こういう人は事前にチェックしよう
クレジットカードの審査に通るには、信用情報が大切だとお伝えしました。
その他に、属性などによっては、クレジットカードを作成しにくい場合もあるので、チェックしてみましょう。
まず、無職の人、学生や専業主婦、年金生活者は、審査に通りにくいです。クレジットカード会社は、返済能力を最も重視するため、収入がない人、少ない人は難しいです。
でも、働いていない人でも、扶養されている場合は、親や配偶者に安定収入があれば、審査に通る可能性は高いようです。
また、自営業やフリーランスの人は、審査で厳しくチェックされるようです。
それは、収入が不安定だと判断されるためですが、事業の営業年数が長いほうが、審査に通りやすいようです。
まとめ
クレジットカードの審査を通るには、どうしたらいいかわかりましたでしょうか?
一度信用が傷つくと、回復する前に時間がかかります。日ごろの支払い関係など、小さいことでも疎かにしないようにしておきましょう。
コメント